呼吸リハビリテーション研修会『長期療養患者に対する呼吸リハの応用』開催報告
令和元年11月28日(木)18:30~20:30 大久野病院リハビリテーションセンターで、『長期療養患者に対する呼吸リハの応用』をテーマに研修会を開催しました。
全国レベルの研修会では、慢性呼吸器疾患や難病に対する呼吸リハや、急性増悪後の人工呼吸器装着下で行われている呼吸リハをテーマにしたものが多いですが、療養病床群や老人保健施設や特別養護老人ホームの数が多く、居宅介護サービスの提供エリアも広い西多摩地域において長期療養患者をテーマに取り上げ、拘束性換気障害により、項部硬直や呼吸補助筋優位の浅表性呼吸をどうやってコンディショニングし、リラクセーションさせていくか、地域の皆様からリクエストの多かった実技を中心に、大久野病院の小峰智史PTと長田好広PTが、呼吸リハビリテーションの技術を用いて、胸郭の触診や呼吸介助、胸郭可動域訓練、頭頸部のストレッチを紹介しました。
地域のPT,OT,STや訪問看護師の方も多く参加され、多くの方から大変参考になったというご意見を頂いています。今後も西多摩地域の呼吸リハビリテーションをもっと盛り上げて行きたいと思いますので よろしくお願い致します。(西多摩地域リハビリテーション支援センター 長田)
『 呼吸リハビリテーション研修会』 アンケート結果
1)参加者 39人(外部28人 法人内11人)□男性21人 □女性18人
2)年齢 □20代10人 □30代10人 □40代5人 □50代2人 □60代1人
3)所属 □病院15人 □訪問看護ステーション5人 □老健7人
4)勤務地 □青梅市15人 □日の出町15人 □あきる野市8人 □羽村市4人 □福生市3人
□奥多摩町3人
5)職種 □PT17人 □OT8人 □ST4人 □看護師 5人
6)経験年数 □1年未満 7人 □2~3年目 6人 □4~5年目 4人 □6~10年目 5人
□11~20年目4人 □20年以上2人
7)講義の内容についていかがでしたか?
□非常に良かった18人 □良かった6人 □ふつう0人
8)研修会に関してのご意見・ご感想
l 頸部のストレッチを詳しく知れて良かったです。明日からの臨床に生かしていきたいと思いました。
l 実技を交えた研修で、わかりやすく指導頂きましてありがとうございます。呼吸リハの基本から応用まで勉強になりました。お忙しい中ありがとうございました。
l 新人だけでなく、経験者でも十分勉強になる研修だったと思います。ありがとうございました。
l 講義と実習同時進行の形が、すぐにアウトプット出来て良かったです。
l 拘束性換気障害などの疾患にも対応できる勉強会があると嬉しいです。
l 実技中心で楽しく参加させて頂きました。実際の臨床の場でも使ってみたいと思います。
l 様々な呼吸介助の手技は、若手にとって非常に意義のある勉強会だったと思いました。ストレッチ等は5年目以降にも勉強になりました。
l 呼吸介助を学ぶことができて良かったです。項部硬直の患者様に関わる機会があれば実践してみます。
l 実技が多く明日からの臨床に生かせることばかりで勉強になりました。
l 実習とても良かったです。やっている時にサポートに入って下さり、わかりやすかったです。明日からやってみます。ありがとうございました。
l 1つ1つ分かりやすく実技も多く行えて大変勉強になりました。
l デモンストレーションが見えにくかったので、ベッドで行ってほしかった。
l 臨床ですぐ使えます。ありがとうございました。
l 頸部ストレッチを行ってみたいと思いました。嚥下のしやすさや誤嚥予防にもつながると感じました。触診が難しかったです。
l すぐにでも行える実技を教えて頂き、明日から実践していこうと思いました。講師の方が回って来て指導して下さり、とても分かりやすかったです。
l 初心に戻って明日から仕事行えます。久しぶりに勉強会参加させて頂きました。このやり方であっているのかと思っていたことが確認できて良かったです。ありがとうございました。
l 頸部伸展位の方を、日々悩みながらストレッチを行っている者です。ストレッチ時間は30秒が精一杯でしたが、量が不足していることが分かりました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9時-12時 | ● | ● | ● | ● | ● | - |
13時-17時 | ● | ● | ● | ● | ● | - |
● 進藤院長、● 担当医
交通のご案内はこちら